歴史読本(新人物往来社)
源義経 一族旗挙げ

1966.5
カラー口絵:いざ一の谷へ!
グラビア:昔を今に/若武者哀れ/赤糸縅枝菊金具星兜/花の碑文/源氏旗挙げの跡/奥州平泉
義経観(作家・今東光)/歴史にない義経像(鞍馬山管長・信楽香雲)/判官びいき(作家・大原富枝)/ぼくの“義経”(歌舞伎俳優・尾上菊之助)/「義経参着」の図(日本画家・安田靫彦)
小説:悪源太奮戦(南條範男)
義経の手郎等(東大教授・竹内理三)
     〜栄光と転落!薄命の将と運命を共にした悲運の郎党
奴隷商人金売り吉次(作家・矢切止夫)
     〜浮浪児牛若は人買い吉次の手で藤原氏に売られた!
小説:二人の義経(永井路子)
     〜自分の他にもう一人の義経が?
          九郎は姿なき義経に恐れと強い対抗心を抱いた
巷説武蔵坊弁慶(作家・泰山哲之)
     〜弁慶は単なる荒法師ではなく、卓抜な策士だった!?
九郎判官の女たち(作家・今官一)
     〜静溺愛説を否定し、新角度からその女性関係を描く
小説:伽羅御所(中村真一郎)
     〜秀衝の目に映じた義経は?
          ロマンの大家が描く奥州藤原氏の栄華と苦闘の歳月
夢破れたり木曽義仲(作家・土橋治重)
筆跡鑑定:墨痕ににじむ悲劇の相(石川雅章)
TVゴシップ:史実に泣かされた“源義経”
史蹟を訪ねて:源氏旗挙げの跡を行く
古書に見る義仲の評価(東北大国文学研究室・鈴木則郎)
歴読ゼミ:流刑(慶応大助教授・利光三津夫)
義経の旅D:秀衝との対面 熱田を出た義経は吉次とともに平泉へ(本紙特派員)
日本武将小伝D源頼朝(高柳光壽)
     〜男の風上に置けない頼朝も、武家政治の基を築いた功績は大きい!
腰越状/源義経覚え書
英雄不死伝説

1978.1
<今、よみがえる英雄たちの伝説!>
新年特別対談・英雄は死なず(南條範夫・尾崎秀樹)
よみがえる英雄伝説(山田宗睦)
     〜死んだ英雄はなぜ甦るのか?不死伝説の背景とその風土をさぐる
義経はどこへ消えた(光瀬龍)
     〜源義経は平泉で死ななかった!伝説が語るその真相は
※ほか源平関連記事は…
 為朝南海を渡る(永岡慶之助)
 英雄不死伝説日本篇…以仁王、平維盛、源範頼、俊寛など
血の抗争史・源氏の系譜

1981.10
史論:血ぬられた一族・源氏(高橋富雄)
     〜武家の名門・源氏一族に相次いで起こった骨肉の血闘とは
嫡男追討―義家vs義親(龍福義友)/ほくそ笑む影―義忠vs義光(徳永真一郎)/大蔵館の奇襲―義賢vs義平(野口実)/薄幸の旭将軍―義仲vs頼朝(下出積與)/操られた青春―実朝vs公暁(岡井隆)
読物:弑逆の譜(小中陽太郎)
     〜保元の乱が起こり父子の血縁を断って敵対する為義と義朝
読物:衣川血涙抄(三好京三)
     〜兄頼朝に逐われ奥州平泉に落ちた義経の胸にせまるものは
源氏と東国武士団(佐藤和彦)/未知のライバル―新田vs足利(奥富敬之)/清和源氏出自の謎(井上満郎)/征夷大将軍と源氏(鈴木秀雄)/貴種の大族源氏の興亡(渡辺三男)
特別企画:源氏一族系譜総覧〜武門の棟梁源氏一族のすべて!(中村吾郎)
悲運の英雄・源義経

1982.6
史論:英雄義経―その人間性と悲劇(高橋富雄)
幻の鎌倉進攻作戦―藤原秀衝(角田文衛)
     〜頼朝に平泉を狙われた秀衝と義経はひそかに鎌倉襲撃を企てた
呪われた兄弟(駒敏郎)
     〜源氏の正統を受け継ぐ義朝の遺子たちの血ぬられた相剋と惨劇
踊る王者―後白河法皇(松田修)
     〜義経と法皇はお互いの音楽的感性を認め合う仲間同士であった
義経の戦法と戦略(武岡淳彦)
     〜騎馬部隊を巧みに活用した義経の神出鬼没の用兵を分析する!
義経は二人いた(邦光史郎)
     〜近江出身の山本義経とは何者か、また源九郎義経との関係は?
読物:壇の浦残花抄(安西篤子)
     〜健礼門院の侍女玉虫は早くから義経の脆さを見ぬいていた
読物:べんけい(山田正紀)
     〜エロスで結ばれた主従は大物の浜から<伝説>へと旅立った
義経の好敵手―平知盛(志村有弘)
     〜一族滅亡の運命を見据えながら、力尽きて壇の浦に沈んだ知将
義経の郎等たち(野口実)
     〜伊勢三郎・片岡八郎・佐藤兄弟ら御曹司に命を捧げた武者の実像
義経をめぐる女たち(飯田悠紀子)
     〜母常盤・正妻河越重頼の娘・愛妾静など運命に翻弄された女たち
特別企画:義経の足跡と伝説〜各地に残る事蹟と伝承を網羅!
内なる敵―梶原景時(江崎誠致)
     〜連戦連勝を続ける義経を背後から讒言をもって脅かした軍奉行
金売り吉次の謎(日向野徳久)
    〜京都と奥州を往来して財を蓄えたといわれる商人の虚実を探る
奥州藤原氏と源平争乱

1994.3
スペシャルインタビュー:高橋克彦 「炎立つ」最終巻の魅力を語る
特集評論:奥州藤原氏から見た源平争乱(三好京三)
藤原秀衝 機を逸した鎌倉侵攻作戦(中津文彦)
藤原泰衝 義経“謀殺”の真相(中村整史朗)
源頼朝 宿怨の地奥州への野望(小野寺公二)
木曽義仲 頼朝追討の軍事同盟(松本利昭)
平清盛 異例の陸奥守任命(百瀬明治)
後白河法皇 頼朝・義経の利用策(高野澄)
特別企画パート@ドキュメント義経 栄光と没落の全生涯(藪景三)
特別企画パートA奥州藤原四代 関連史蹟ガイド(加藤宦j
ほかいろいろ…
源頼朝と源氏二十一流

1999.8
特集セミナー:100問100答 源頼朝の生涯と謎
特別検証:源頼朝「武家棟梁」の証明
      源頼朝の戦術・戦法/家臣団編成/軍資金・経済力/宗教・思想/武都鎌倉
新・視点:夢を見た青侍〜頼朝の史僚・中原親能(福田豊彦)
真相探究:以仁王「令旨」の真の意義とは?(羽下徳彦)
      草創期の幕府を支えた頼朝雑色〜安達新三郎清経の虚と実〜(福田豊彦)
特集評伝:鎌倉権五郎景政〜御霊信仰と鎌倉武士(山下幸司)
      源実朝〜歌人将軍の悲劇(江宮隆之)
軍記物語 源頼朝合戦譜(浜野卓也)
特別企画:源氏「二十一流」歴史大事典

特集紀行:「源頼朝公ゆかりの地を訪ねて」バスツアー(解説・内海恒雄)
ほかいろいろ…

歴史研究(新人物往来社)
特集・弁慶の謎

1986.4
弁慶とは?(編集部編)
     スーパーヒーロー武蔵坊弁慶が生きた時代とその人物像
弁慶と義経(高橋富雄)
     弁慶と義経ほどすてきなコンビはほかにないといってよい…
吾妻鏡の中の弁慶(八幡義信)
     実在は信じられても重要な人物とは思われないのだが…
弁慶はなぜ熊野生れなのか(中瀬喜陽)
     熊野地方には弁慶の誕生に因む伝承が極めて多いが…
つくられた英雄・弁慶(加藤宦j
     弁慶の武勇談はどのようにして作られていったのだろうか?
男が惚れる男(円谷真護)
     弁慶は現代へとつづく男性像の一典型ではあるまいか?
  
特集・源義経

1993.6
源義経の基礎知識(編集部編)
群馬県利根村の義経伝説(溝渕隆生)
秀衝、義経に繋がる人々(平野恵一)
義経の最期について(高沢朝治郎)
義経と河越殿(川越富夫)
義経 怨霊(永盛嘉治)
義経平泉において自害せず(香取雍保)
義経の実像(東醇)
義経の西美濃通過路(村上喜代志)
義経の同胞達(丸山隆)
奥州下りは清盛の許可(加藤克己)
義経と伝説(泉山市治)
特集・源平の世紀
〜義経とその時代〜


2005.1
貴族政治から武家政治へ(上田聡弘)
大歌人西行の生きざま(加藤昇)
義経の悲劇は政治感覚の欠如(富田誠一)
国際派・平清盛を考える(片倉穣)
源平の争乱と郷土の伝承(杉崎厳)
義経の生きた時代(吉岡健二)
西行の奥州行きと伊良湖の鷹(加藤克己)
吾妻鏡の義経にその時代をみる(横山忠弘)
宇治川を渡した勇将 足利又太郎忠綱(竹村紘一)

雑誌メニューへ